【ヒルナンデス】埼玉川越の薬膳養生せいろ定食どこ?「養生めし菜の香」

2025年2月6日放送の「ヒルナンデス」にて紹介された
「養生せいろ定食」のお店について、この記事でお伝えします。

月曜から金曜まで「行きたい!食べたい!やってみたい!」を体現している
エンタメバラエティーとして知られるこの番組、
司会を務めるウッチャンナンチャンの南原清隆さん、曜日レギュラー陣による、
ランチタイムが楽しみになるお出かけ情報が人気です。
身近なグルメから旅行に至るまでの便利情報など、書き留めておきたい話題をピックアップします。

💡こんなひとにオススメ!

2025年2月6日放送「ヒルナンデス」にて紹介された養生せいろ定食について

・店名は何で、場所について知りたい!

・どんなメニューがオススメ?

・お店の雰囲気はどんな感じ?

そんな中で気になったのが、
埼玉川越で見つけた、「養生せいろ定食」です!

あの薬膳「養生せいろ定食」はどこで食べられるの?

とテレビの前で気になった視聴者の方も多いはずです!

そこで、今回は現役大学生で俳優の鈴木福さんも注目する
養生せいろ定食はどんな味なのか、
どこのお店で食べることができるのかについて、詳しく調べてみました。

目次

【ヒルナンデス】埼玉川越の薬膳養生せいろ定食の店名や場所はどこ?2025年2月6日放送

2025年2月6日放送の「ヒルナンデス」にて、
養生せいろ定食を提供している
埼玉川越の和食店が紹介されました。

https://twitter.com/koedokawagoe_/status/1877531296009785516?s=53&t=Epm6Ex05x62q68o33qu_FA

健康への意識が高い方たちを中心に話題となっている、
「薬膳」と「蒸籠蒸し」が
豊富なメニューの小皿と一緒に手軽に楽しめる、
とっても嬉しいお店の登場です。

ヘルシーで、とっても美味しい♪
季節ごとのメニューが楽しみ!
心も身体も癒されるお店発見!!

なんて、絶賛の声も聞こえています。

【ヒルナンデス】埼玉川越の薬膳養生せいろ定食の店名は「養生めし菜の香」

鈴木福さんが「ヒルナンデス」にて注目していた、薬膳養生せいろ定食は、
養生めし菜の香」というお店で食べることができます!

養生めし 菜の香は、埼玉県川越市にある、自然派食材の飲食店です。
お店は、薬膳をベースとした自然派料理を中心に、体に優しい料理を頂くことができます。

店内は、清潔感のあるシンプルな雰囲気で、特に、心と身体をリフレッシュさせたい時に最適です。
足を踏み入れた瞬間から癒され、メニュー選びで温かい気持ちを取り戻し、美味しい食材で元気になれるとの声が届いています!

養生めし 菜の香は、外食時にも食材を厳選するほど意識が高く、いつでも健康的な食事をしたい人におすすめのお店です。薬膳「養生せいろ定食」は、どんなメニューで、どうやって食べることができるのでしょうか?

【ヒルナンデス】埼玉川越の薬膳養生せいろ定食「養生めし菜の香」の評判は?

「養生めし菜の香」は、2024年8月から川越の市街地、蓮馨寺の近くで営業をスタートしています。

建物の1階では2024年4月にオープンした飲食店『049 DINER(ゼロフォーナインダイナー)』が営業していて、
『養生めし 菜の香』はその建物の2階の階段を上った左側です。
(奥では2024年5月にオープンの飲食店『笑生Crape』が営業しています)

店内は広く、ゆっくりと美味しい食事を楽しめる空間が広がっています。

同じ建物の1階、『049 DINER(ゼロフォーナインダイナー)』は、むきだしの鉄骨が素敵なガレージ風のスタイリッシュなニューヨークスタイルのダイナー。こだわりのコーヒーやお酒を楽しむことができます。

同じ2階に位置する『笑生Crape』の大きな特徴は、一つの店舗内で二つのお店が営業していることです。一つはケーキなどのスイーツを販売している『二合目Cafe』、もう一つがクレープをメインに提供してい『笑生Crape』です。

訪問してから、どこの店に入ろうか悩むもよし、ハシゴしてゆっくりするのもよし!です。

SNSや口コミで話題になっていたこのお店は、なんと今回がメディアへの初登場だそうです!
水曜日のみ、おばんざいビュッフェ(1回盛り1500円)を提供していて、リピーターさんには早くも話題です。

オンエア後は話題になる事必至ですので、混雑する前に、いち早くお試しされる事をオススメします。

【ヒルナンデス】埼玉川越の薬膳養生せいろ定食「養生めし菜の香」のメニューや値段は?

ランチメニューは、季節の蒸籠蒸し定食(おかず2品) 2300円です。
注文は、紙を渡されますので、そこに記入して店員さんに渡すシステムです。

蒸籠蒸し+おかず2品+汁もの+五穀米で構成されていて、
蒸籠蒸しは肉or魚、おかずは12種類、汁物はお味噌汁or養生スープ(+300円)から選べます。
ソフトドリンクやデザートなども、それぞれ+300円で追加オーダーが可能です。

https://twitter.com/ayame_0604/status/1822849509325718002?s=53&t=Epm6Ex05x62q68o33qu_FA

さらにユニークなサービスとして、体質チェックシートの登場です。
食材の効能や、メニューの選び方に決めかねたときは、体質診断表より、体のお悩みが書かれた項目に当てはまるものをチェックしましょう。
各項目でチェックの数が多いものが、その時点での体質と分かる仕組み。
診断表のアドバイスによりおかずを選ぶと、足りない栄養素、体を構成する材料が摂れるという優れもの。

東洋医学の用語でいうところの、気虚・気滞・血虚・瘀血など体質に合わせた食事ができるという内容です。
気虚・血虚の場合は、気(体を動かすエネルギー)、血(血をつくるもの)が不足しているという事が分かります。

そんな時は、さつまいも(補気(気を補う))が胃腸の働きを促し、生姜(食欲不振や胃腸の冷えを改善)を意識したメニューから選択。
黒木耳(血液浄化)、青梗菜(血の巡り促進)も追加して、相乗効果を狙います。

一度訪れたら、養生メニューで自分の身体への意識も深まる事間違いなしです。

お店の情報を併せて、チェックしてみてくださいね。

埼玉川越「養生めし菜の香」のアクセス&詳細情報

今回ご紹介した埼玉川越「養生めし菜の香」の情報をまとめました。

予約・お問い合わせ 090-3074-9540
住所 埼玉県川越市連雀町16−6 アーバンビル 2階A号室
・本川越駅から徒歩10分
・川越市駅から徒歩14分
本川越駅から561m

営業時間【月、火、木、金、日、祝】 11:30〜15:30 土曜日のみ17:00〜20:00
定休日【水】

※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗へお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

放送局やWebメディアを渡り歩いた好奇心旺盛なライター。気になった事はすぐに確かめに行くのがモットー。

旅や日常から集めた情報をまとめて、多くの方達の役に立つ記事をお送りいたします!

コメント

コメントする

目次